お出かけ

市原湖畔美術館 湖畔のマルシェへ行く

日中は気温が上がるようになって外出日和が続いてますね。今回は、市原湖畔美術館の湖畔のマルシェと言うイベントに行ってみました。市原美術館では毎月最終土曜日にイベントをしているそうで3月は、春という事で「花もだんごも」というテーマのようです。「...
お出かけ

千葉 房総一周ドライブ

ドライブがてら館山の方に出かけました。天気は曇りでしたが少し雲の切れ間から太陽の光もあったりして気温もちょうど良い日だったので家族でドライブに出かけました。10時頃に出発この時期なので、あちこちに黄色がとても鮮やか菜の花が咲いていたり山桜や...
趣味

春感じる花 沈丁花を育てる

突然ですが、沈丁花の花言葉をご存知ですか?沈丁花には「永遠」「栄光」「勝利」「不滅」などの花言葉があるようです。そんな素敵な沈丁花を植えたくて色々と旦那が調べてくれて道の駅みのりの郷東金という所が植物が沢山あるようなので見に行くことにしまし...
料理

シャトルシェフを使った パスタの調理方法

購入後、シャトルシェフを使っての調理が増えています。少し前にシャトルシェフの使い方を簡単に紹介しましたが今回はパスタの調理方法を紹介しようと思います。手順1.調理鍋に水を入れてお湯を沸かす2.お湯が沸いたら塩を入れる3.パスタを入れて1分加...
料理

時短&省エネにもってこい サーモス シャトルシェフ

お友達のお家に遊びに行った時シャトルシェフを使っていてお友達に「これすごい便利で良いよ」と言っていたので気になり色々と調べました!そして、どんどん便利そうだなぁ〜…IHのキッチンだから電気代が抑えられるなぁ〜…欲しいなぁ〜…っとなり…Ama...
趣味

難しくない メダカの飼い方

うちは、元々小赤と言う魚を飼っています。旦那が実家にいる時から魚を飼っていて、飼い方を知っているので3〜4cmの小赤がすくすく育ち今では…15cmほどに!!小赤ですが、家での名称は「きんちゃん」です。きんちゃんの水槽の掃除は、ほとんど旦那が...
料理

手作りパン 捏ね・発酵の悩み解決!ほったらかしパン

手作りパンってとてもハードルが高く感じますよね。そのパンを捏ねる・発酵といった手間を少しでも減らせたらパン作りが楽しくなると思います。必要な材料強力粉ドライイースト砂糖塩バターorオイル水一般的な手順これらを混ぜて捏ねてひとまとめにするひと...
料理

バターを使わない 簡単手作りクッキーレシピ

2月14日バレンタインデーでしたね。バレンタインだからとかはあまり関係無いのですが…私が焼き菓子が大好きで時間と材料があればよく自分の為に作ります。そこで、簡単で美味しい私のお気に入りのクッキーのレシピを載せたいと思いました。手作りクッキー...
料理

簡単 ラップで 恵方巻きを手作り

2月3日ですね。節分の日恵方巻きを食べますね!私は、子供の頃から恵方巻きを食べてました。私の父が大阪で母が千葉なのですが、父が昔から節分に恵方巻きを食べる風習があったので母は私が子供の頃から手作りしてくれて食べてました。お店で買う事をした事...
趣味

SEKAI NO OWARI DOME TOUR2022「Du Gara Di Du」Blu-ray&DVD発売!

昨年行われたSEKAI NO OWARIのライブツアー「Du Gara Di Du」今でもライブの時の感動と興奮を鮮明に思い出せるのですがBlu-rayとDVDが1/25(水)発売されました!事前予約のお陰でひと足早く到着!実際の発売日は1...