PR

薄皮ファンにおすすめ 金星食品 特選 生餃子

料理

久しぶりに新しい餃子を購入したので紹介したいと思います。

今回紹介するのは「薄皮餃子ファン」におすすめの一品です。

金星食品 特選 生餃子

群馬に会社を構える金星食品から発売されている餃子。

今回、購入したのは「特選 生餃子」を購入しました。

1袋20個入で1080円(2025年8月時点)で購入できます。

冷凍餃子はどうしても1袋の個数が多くて

少食な方からするとなかなか購入が難しいと感じることもありますが

20個であれば長期間残ってしまうことも少なそうですね。

購入した特選生餃子以外にも

  • 青しそ餃子
  • 辛口餃子
  • にんにく餃子
  • 特選 生姜餃子

と計5種類のラインナップになっているので

気になった商品があれば購入してみていただきたいです。

焼き方

公式HPにも記載されているのですが

自分の備忘録として焼き方をまとめておきます。

  • フライパンをよく温め、油を大さじ1〜2杯入れます
  • 冷凍のままの餃子を間隔を空けて並べます
  • 180ccの水を餃子の上から注ぎ入れます
  • 蓋をして4〜5分蒸し焼きにします
    (水が引けるまで餃子に触らないようにしましょう)
  • 水が引けたら火を弱め、油を少量餃子の周りに注ぎ入れ焼き上げます
    (ごま油で焼き上げると、より一層風味が良くなります)

この餃子はフライパンを温めて先に油を引いておくことと

餃子の皮が薄くなっているため蒸し焼き中は触らないことがポイントですね。

餃子に触らないというポイントは皮が破れてしまうと旨味が逃げてしまうため

必ず守って調理しましょう。

食べてみての感想

金星食品の餃子は薄皮で餡の存在感が非常に強く感じられます。

ただ餡は野菜たっぷりで重くないのでとても食べやすい印象ですね。

サイズも大きすぎずご飯と一緒に食べるのはもちろん

餃子と一緒にお酒を飲まれる方にもつまみやすくピッタリだと思います。

私は好みのさっぱり系のタレで食べましたが味噌タレなども合いそうですね。

さいごに

今回は、金星食品の特選生餃子を紹介しました。

ラインナップとしては4種類ありますが、ベーシックな1品ですね。

最初に、特選生餃子を試してから、青しそ餃子や辛口餃子を試したり

にんにくが無い方が好みであれば、特選生姜餃子にしてみたり

ガッツリにんにくが好みの方は、にんにく餃子を試してみたり

色々試せると思うのでぜひ食べてみていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました